都道府県シンボル

北海道都道府県シンボル

北海道花木鳥シンボル   北海道市町村シンボル   北海道市町村ホームページ    FFJ

  北海道の花 ハマナス

 北海道の木 エゾマツ

北海道110年を記念して一般公募を行い、北海道にふさわしい花という多くの意見により、昭和53年7月26日に指定されました[*1] 投票により、昭和41年9月30日に指定されました。北海道を代表する針葉樹であり、高く伸びた姿は躍進する北海道を象徴しています。[*1]
学名:Rosa rugosa
「なす」ということで,「浜茄子」だと思っていませんでしたか?これは,バラ(薔薇)と同じ仲間です。
学名Picea jezoensis
北海道、千島、樺太の寒地に分布。樹高は30m以上に達する。

 北海道の鳥 タンチョウ

北海道の県章

投票により、昭和39年9月1日に指定されました。純白で美しい姿とともに北海道を代表する鳥として広く親しまれており、現在は天然記念物として保護されています。[*1]     
学名 Grus japonensis.
北海道東部の湿原でみられる。特別天然記念物。 タンチョウヅルともよばれるが和名はタンチョウである。.
([*1]はこちらの道庁サイトを参照しました)
 
北海道道庁所在地:札幌市
総人口   (人数): 5,655,754
総面積 (平方km):78,418.57
        (資料2003年10月)
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


リンク:少し大きいイラスト












都道府県シンボル
北海道東北
 
北海道 青森県
秋田県 岩手県
山形県 宮城県
福島県
 
信越北陸
 
石川県 富山県
新潟県 福井県
長野県
 
関東地方
 
群馬県 栃木県
茨城県 埼玉県
山梨県 東京都
千葉県 神奈川県
 
東海地方
 
岐阜県 三重県
愛知県 静岡県
 
近畿地方
 
兵庫県 京都県
滋賀県 大阪府
奈良県 和歌山県
 
中国地方
 
山口県 島根県
鳥取県 広島県
岡山県
 
四国地方
 
愛媛県 香川県
高知県 徳島県
 
九州沖縄
 
長崎県 佐賀県
福岡県 熊本県
大分県 宮崎県
鹿児島 沖縄
 
クリックで救える命がある。  
 
 市町村の
 シンボル花木

 【北海道東北】  
 北海道 青森県
 秋田県 岩手県
 山形県 宮城県
 福島県
 【信越北陸】
 石川県 富山県
 新潟県 福井県
 長野県
 【関 東】
 群馬県 栃木県
 茨城県 埼玉県
 山梨県 東京都
 千葉県 神奈川県
 【東 海】
 岐阜県 三重県
 愛知県 静岡県
 【近 畿】
 兵庫県 京都県
 滋賀県 大阪府
 奈良県 和歌山県
 【中 国】
 山口県 島根県
 鳥取県 広島県
 岡山県
 【四 国】
 愛媛県 香川県
 高知県 徳島県
 【九州沖縄】
 長崎県 佐賀県
 福岡県 熊本県
 大分県 宮崎県
 鹿児島 沖縄県

 
Copylight(C)2003 FFJ All Right Reserve