都道府県シンボル

広島県都道府県シンボル

広島県花木鳥シンボル   広島県市町村シンボル   広島県市町村ホームページ    FFJ

 広島県の花 モミジ

 広島県の木 モミジ

昭和41(1966)年9月12日制定 モミジは広島県全域に分布し,特別名勝三段峡,名勝帝釈峡,日本三景宮島など名所も数多い ことから,制定されました。[*1]
学名:Acer palmatum var. matsumurae
紅葉の代表ですね。大きな木が紅葉しているところは壮観です。
学名:Acer palmatum var. matsumurae

 広島県の鳥 アビ

広島県の県章 

昭和39年(1964)7月13日制定 アビは,北極やアジア大陸の北部で夏に繁殖し,冬南下してくる鳥です。[*1]    
学名: Gavia stellata 広島県県庁所在地:広島市
総人口   (人数): 2,878,677
総面積 (平方km):8,477.58
        (資料2003年10月)
 
 広島県の貝 カキ  広島県の木 モミジ
平成2年(1990)9月6日制定 広島のカキは,約450年前から養殖されていたといわれる,広島県の代表的な水産物です。。[*1]
([*1]はこちらの県庁サイトを参照しました) リンク:少し大きいイラスト

都道府県シンボル
北海道東北
 
北海道 青森県
秋田県 岩手県
山形県 宮城県
福島県
 
信越北陸
 
石川県 富山県
新潟県 福井県
長野県
 
関東地方
 
群馬県 栃木県
茨城県 埼玉県
山梨県 東京都
千葉県 神奈川県
 
東海地方
 
岐阜県 三重県
愛知県 静岡県
 
近畿地方
 
兵庫県 京都県
滋賀県 大阪府
奈良県 和歌山県
 
中国地方
 
山口県 島根県
鳥取県 広島県
岡山県
 
四国地方
 
愛媛県 香川県
高知県 徳島県
 
九州沖縄
 
長崎県 佐賀県
福岡県 熊本県
大分県 宮崎県
鹿児島 沖縄
 
クリックで救える命がある。  
 
 市町村の
 シンボル花木

 【北海道東北】  
 北海道 青森県
 秋田県 岩手県
 山形県 宮城県
 福島県
 【信越北陸】
 石川県 富山県
 新潟県 福井県
 長野県
 【関 東】
 群馬県 栃木県
 茨城県 埼玉県
 山梨県 東京都
 千葉県 神奈川県
 【東 海】
 岐阜県 三重県
 愛知県 静岡県
 【近 畿】
 兵庫県 京都県
 滋賀県 大阪府
 奈良県 和歌山県
 【中 国】
 山口県 島根県
 鳥取県 広島県
 岡山県
 【四 国】
 愛媛県 香川県
 高知県 徳島県
 【九州沖縄】
 長崎県 佐賀県
 福岡県 熊本県
 大分県 宮崎県
 鹿児島 沖縄県

 
Copylight(C)2003 FFJ All Right Reserve