た行ちではじまる花
チョウセンアサガオ
和名:朝鮮朝顔マンダラゲ(曼陀羅華) |
花言葉
愛敬
偽りの魅力 |
|
|
|
誕生花
8月9日
10月23日
チョウセン
アサガオの分類
植物界 Plantae
被子植物門
Magnoliophyta
双子葉植物綱
Magnoliopsida
ナス目
Solanales
ナス科
Solanaceae
チョウセンアサガオ属
Datura
チョウセンアサガオ
D. metel |
|
今日
の誕生花はこちら

チューベローズ
|
ベラドンナやハシリドコロなどと同様にアトロピンを含んでおり、過去には鎮痙薬として使用された。世界初の全身麻酔手術に成功した江戸時代の医学者である華岡青洲は、本種を主成分としていた精製した麻酔薬を使用していた]。このことから日本麻酔科学会のシンボルマークに本種の花が採用されている。
薬用植物ではあるが毒性も著しく強く、「キチガイナスビ」といった別名を持つ。近年ではオウム真理教が「ダツラの技法」と称して信者を洗脳、自白させるための薬物原料に本種を用いたため、園芸名の「ダチュラ」にもマイナスイメージが付いた。近年ではエンジェルズ・トランペットの名で園芸店で販売されている場合が多い。
|