た行つではじまる花
ツキヌキニンドウ
和名:
突抜忍冬(ツキヌキニンドウ) |
花言葉
愛の絆
献身的な愛 |
|
|
|
誕生花
7月9日
ツキヌキニ
ンドウの分類
植物界 Plantae
被子植物門
Magnoliophyta
双子葉植物綱
Magnoliopsida
マツムシソウ目
Dipsacales
スイカズラ科
Caprifoliaceae
スイカズラ属
Lonicera
スイカズラ
L. japonica |
|
今日
の誕生花はこちら

ツクシ
|
観賞用に庭園などに植栽されており、5月から9月に渡って、紅色の花を咲き続ける。葉は対生であり、スイカズラよりもやや大きいがよく似ている。しかし、花序のすぐ下の葉だけは基部が合生して1つの長蛇円形になり、この葉から突き抜けて花序がでることから、突抜忍冬の名前をいただいている。
|