た行てではじまる花
テンナンショウ
和名:天南星(テンナンショウ) |
花言葉
壮大な美 |
|
|
|
誕生花
6月1日
テンナン
ショウの分類
植物界 Plantae
被子植物門
Magnoliophyta
単子葉植物綱
Liliopsida
サトイモ目
Arales
サトイモ科
Araceae
テンナンショウ属
Arisaema |
|
今日
の誕生花はこちら

テンモンソウ
|
山野の林の下などに自生する多年草草本です。
根は、直径3〜5センチの扁円の球形で、細いひげ根を四方に出します。
茎は、多肉質・多汁で、大小2枚の葉をつけ、7〜15枚の鳥足状の複葉です。
小葉は、ほぼ長楕円形で両端が尖り、質はうすく、春に茎頂(けいちょう)に仏焔苞(ぶつえんほう)の緑色か紫褐色の縦に白條がある花をつけます。
|