FFJ誕生花、花言葉 たんじょうばな、はなことば、占い

 6月25日の誕生花、花言葉、占い

6月25日 6月25日の誕生花
昼顔
ひ る が お
ヒルガオ
学名: Calystegia R. Br.,nom. cons. 
英名: Bindweed
【 花 言 葉 】
情事 ・優しい愛情
 
占い、お得な情報
6月25日生まれ人はこんな性格 
集中力があって凝り性なのが一番の特徴です。趣味でもなんでも自分にピッタリだと思ったのが最後、とことんのめり込む傾向が強いようです。そんなときのあなたは生き生きと輝いて、人目を引かずにはおかないはず。また、バイタリティーが旺盛で、持続力が抜群です。営々と努力を積み重ねることができるので、大きなことを成し遂げる可能性がかなり高めです。
    6月25日が誕生日の有名人(平成27年誕生日年齢)
  • 1994年: 麻倉もも 声優 21才
  • 1991年: 浜尾京介 俳優 24才
  • 1988年: 齊藤夢愛 グラビアアイドル 27才
  • 1988年: 三村翔子 AV女優 元グラビアアイドル 27才
  • 1987年: 岸本早未 歌手 28才
  • 1987年: 伊藤隆大 俳優 [2009年]
  • 1987年: 藤ヶ谷太輔(ジャニーズJr./Kis-My-Ft2) 28才
  • 1987年: なもり 漫画家 イラストレーター 28才
  • 1986年: 松浦亜弥 アイドル歌手 29才
  • 1985年: 水野マリコ 声優 30才
  • 1985年: 吉沢さりぃ グラビアアイドル 30才
  • 1984年: 米元響子 バイオリン奏者 31才
  • 1984年: 蟹沢可名 フードファイター グラビアアイドル 31才
  • 1980年: 竹内のぞみ タレント 35才
  • 1973年: 中條誠子 NHKアナウンサー 42才
  • 1967年: 松井みどり アナウンサー 48才
  • 1958年: 猿渡哲也 漫画家 57才
  • 1957年: 松居一代 女優 58才
  • 1957年: 石井まゆみ 歌手 58才
  • 1955年: 曽野恵子 演歌歌手 60才
  • 1953年: 森川正太 俳優 62才
  • 1949年: 山崎直樹 芸能プロモーター・株式会社アップフロントグループ代表取締役会長 66才
  • 1948年: 沢田研二 歌手 67才
  • 1948年: 高田文夫 放送作家 67才
  • 1948年: 誠直也 俳優 67才
  • 1947年: 本宮ひろ志 漫画家 68才
  • 1946年: 新藤宗幸 政治学者 69才
  • 1946年: 頭師孝雄 俳優 [2005年]
  • 1937年: 小渕恵三 第84代内閣総理大臣 [2000年]
  • 1934年: 愛川欽也 俳優 司会者 [2015年]
  • 1932年: 宇井純 環境学者・公害問題研究家 [2006年]
  • 1930年: 早坂茂三 政治評論家 [2004年]
  • 1925年: 加藤芳郎 漫画家 [2006年]
  • 1924年: 獅子てんや 元漫才師 91才
  • 1924年: 丹阿弥谷津子 女優 91才
  • 1922年: 鶴見俊輔 評論家 哲学者 93才
  • 1920年: 津田清子 日本の俳人 [2015年]
  • 1911年: 杉浦幸雄 漫画家 [2004年]
  • 1905年: 与田凖一 児童文学者 詩人 [1997年 戸籍上は8月2日生)
  • 1902年: 秩父宮雍仁親王 皇族・大正天皇の第二皇子 [1953年]
  • 1896年: 長崎惣之助 第3代日本国有鉄道総裁 [1962年]
  • 1894年: 武井武雄 童画家 [1983年]
  • 1884年: 貞明皇后 皇族 大正天皇の后 [1951年]
  • 1866年: ラルフ・サムプソン 天文学者 [1939年]
  • 1864年: ヴァルター・ネルンスト 化学者 [1941年]
  • 1860年: ギュスターヴ・シャルパンティエ 作曲家 [1956年]
  • 1852年: アントニ・ガウディ 建築家 [1926年]
  • 1814年: ガブリエル・オーギュスト・ドブレ 地質学者 [1896年]
  • 1718年(享保3年5月27日): 伊達宗村 第6代仙台藩主 [1756年]
  • 1698年(元禄11年5月18日): 松平宣維 第5代松江藩主 [1731年]

 

0 誕生花 花言葉カレンダー

1月誕生花
5月誕生花
9月誕生花
2月誕生花
6月誕生花
10月誕生花
3月誕生花
7月誕生花
11月誕生花
4月誕生花
8月誕生花
12月誕生花
 他の本日誕生花(誕生花は複数有ります)

ユリ 威厳・純潔・無垢
ライラック 愛の芽生え・思い出・初恋
ライラック(白) 青春の歓び・美しい契り
ジギタリス 胸の思い・健康的・熱愛

 今日の記念日 由来 趣旨
 
住宅デー

・1852(嘉永5)年、スペインの建築家、アントニオ・ガウディが誕生した日に由来する。
・1978(昭和53)年に全国建設労働組合総連合が制定。
・街の大工や左官屋など職人の腕と信用を再確認する日。
 
天覧試合の日

・1959(昭和34)年、昭和天皇・皇后両陛下が初めてプロ野球の試合を球場でご覧になった日に由来する。試合は後楽園球場で行われた巨人対阪神戦。2転3転し、4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実投手からサヨナラ・ホームランを放ち、初の天覧試合は巨人軍が5対4で勝利を収め、劇的な幕を閉じた。
・昭和天皇・皇后両陛下が初めてプロ野球の試合を球場でご覧になったことを記念して。
 
プリンの日

・日付は25を「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニッコリ」と読む語呂合わせから。
・乳製品メーカーで、岡山県岡山市に本社を置くオハヨー乳業株式会社が制定。
・「焼きプリン」「とろけるくちどけクリームチーズプリン」「牛乳屋さんが作ったなめらかカスタードプリン」などプリンの人気商品も多いことから制定したもので、毎月[記念日協会]
 
指定自動車教習所の日

・6(ム)月25(ジコ)日=無事故と語呂合わせ、「指定自動車教習所制度」を導入した道路交通法の公布日(昭和35年6月25日)です。
・社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会が制定。
・指定自動車教習所制度を導入した道路交通法が施行されたことを記念して。[記念日協会]
 
 
 
 

   since Dec 2003 Copylight(C)2003 FFJ All Right Reserved