6月4日の誕生花、花言葉、占い
|
|
6月 4日 |
 |
|
 |
ば い か う つ ぎ |
|
バイカウツギ |
|
学名: Philadelphus L.
英名: Mock orange |
|
【 花 言 葉 】 |
思 い 出 |
|
|
|
|
|
 |
6月4日生まれ人はこんな性格
神経質であるかとおもえば、のんきだったり、ちゃらんぽらんだったりと、とらえどころのないタイプ。何をしでかすかわからないところが魅力です。また、行動力があって、テキパキ、キビキビしているのもこの生まれの大きな特徴。外出や旅行が好きで、それが生活の充実のモトになっている人が少なくありません。 |
6月4日が誕生日の有名人(平成27年誕生日年齢)
- 1997年: 里歩(りほ) 女子プロレスラー 18才
- 1997年: 中西香菜 アイドル(アンジュルム) 18才
- 1995年: 玉井詩織 アイドル(ももいろクローバーZ) 20才
- 1994年: 岸野里香 アイドル(NMB48) 21才
- 1993年: 下地紫野 声優 22才
- 1985年: 富貴晴美 作曲家 30才
- 1985年: 鈴木拡樹 俳優 30才
- 1984年: 半田健人 俳優 31才
- 1984年: 伊藤博樹 芸人 31才
- 1983年: 神田松之丞 講談師 32才
- 1980年: 秋山純 俳優 35才
- 1980年: 旭堂南青 講談師 35才
- 1978年: グローバー義和 ミュージシャン 37才
- 1977年: 西又葵 イラストレーター 38才
- 1976年: 納見佳容 女優 元プロレスラー 39才
- 1975年: 岩本公水 演歌歌手 40才
- 1975年: dj TAKA(石川貴之) ゲームクリエイター 40才
- 1974年: 和泉元彌 狂言師 41才
- 1973年: 竹内朋康 ギタリスト 42才
- 1973年: GWINKO 歌手 42才
- 1973年: 平川大輔 声優 42才
- 1972年: 山本智美 歌手 43才
- 1971年: 末光篤(SUEMITSU & THE SUEMITH) シンガーソングライター 44才
- 1970年: 中原昌也 ミュージシャン 作家 45才
- 1965年: 新井薫子(カオルコKAORUKO) 歌手 イラストレーター 50才
- 1963年: 樋口潮 テレビプロデューサー 52才
- 1962年: 丹羽俊晴 漫画家 53才
- 1961年: 山本剛士 ニッポン放送アナウンサー 54才
- 1959年: 久我朋乃 女優 56才
- 1958年: 降矢由美子 女優 57才
- 1954年: 山路和弘 俳優 声優 61才
- 1953年: 江木俊夫 歌手 タレント 62才
- 1950年: 庄司陽子 漫画家 65才
- 1943年: 梓みちよ 歌手 72才
- 1941年: 日色ともゑ 女優 74才
- 1940年: 黒沼ユリ子 ヴァイオリニスト 75才
- 1930年: 降旗節雄 経済学者 [2009年]
- 1929年: 中村富十郎 (5代目) 歌舞伎役者 [2011年]
- 1924年: デニス・ウィーバー 俳優 [2006年]
- 1923年: 崇仁親王妃百合子 皇族 92才
- 1918年: 田川誠一 政治家 [2009年]
- 1916年: ロバート・ファーチゴット 薬理学者 [2009年]
- 1912年: 森本薫 劇作家 [1946年]
- 1911年: 島岡吉郎 野球監督 [1989年]
- 1907年: ロザリンド・ラッセル 女優 [1976年]
- 1904年: 末広恭雄 水産学者 随筆家 [1988年]
- 1889年: ベノー・グーテンベルグ 地震学者 [1960年]
- 1883年: 諸橋轍次 漢字研究家『大漢和辞典』編者 [1982年]
- 1877年: ハインリッヒ・ヴィーラント 化学者 [1957年]
- 1855年(安政2年4月20日): 犬養毅 第29代内閣総理大臣 [1932年]
蒸しパンの日
・日付は6と4で蒸しパンの「蒸し」と読む語呂合わせから。
・「チーズ蒸しパン」で知られる北海道札幌市の日糧製パン株式会社が制定した日。
・こどもたちにも食べやすい蒸しパンを、朝食やおやつなどにもっと食べてもらおうと。[記念日協会]
DENTALANDの日
・2005年リニューアルオープンした日に由来する。
・東京の門前仲町の「DENTALANDたむら歯科」が制定した日。
・DENTALANDたむら歯科が2005年のこの日に「むし歯ゼロ」を目標とした新たな予防プログラムを発表、リニューアルオープンしたことを記念したもの。[記念日協会]
ローメン記念日
・日付はローメンは蒸した麺を使うところから6と4で「蒸し」の語呂合わせから。
・長野県伊那市の伊那ローメンズクラブが制定。
・伊那名物のローメンを全国にアピールしようと制定。ローメンは羊の肉と蒸した固めの中華麺を独特のスープでキャベツ、キクラゲなどと共に煮込んだもので、焼きそば風とスープ風がある。[記念日協会]
1クリックで環境支援や国際協力のために募金ができます。 |
|
|
|
 |
|