5月5日の誕生花、花言葉、占い
|
|
5月 5日 |
 |
|
 |
し ょ う ぶ |
|
ショウブ |
|
学名: Acorus L.
英名: Calmus |
|
【 花 言 葉 】 |
勇気 ・嬉しい知らせ |
|
|
|
|
 |
5月5日生まれ人はこんな性格
いわゆる世渡り上手なタイプです。頭の回転が速く、機を見るに敏で、しかも行動力に恵まれています。訪れるチャンスは確実キャッチしますし、自分からチャンスを作るのも上手なほうです。また、少ない労力で最大の効果を上げる要領のよさを身につけているので、組織に入っても独立しても確実に成功を収められるはず。
|
5月5日が誕生日の有名人(平成27年誕生日年齢)
- 1992年: 深澤辰哉 ジャニーズJr. 23才
- 1989年: 鈴木裕斗 声優 26才
- 1987年: 手塚りえ グラビアアイドル 桜(もも)mint'sメンバー 28才
- 1986年: 吉原夏紀 タレント 29才
- 1985年: 中川翔子 マルチタレント 30才
- 1982年: 畑中しんじろう お笑い芸人 33才
- 1981年: ビートまりお 同人歌手 34才
- 1977年: 押見泰憲 お笑い芸人(犬の心) 38才
- 1975年: ただすけ ミュージシャン 40才
- 1975年: 井上麻美 歌手 タレント 40才
- 1971年: 田中哲司 俳優 44才
- 1970年: YOGGY DJ(EAST END) 45才
- 1969年: 仙田和吉 毎日放送アナウンサー 46才
- 1968年: 森川美穂 歌手 [女優
- 1968年: 渡辺陽子 アナウンサー 47才
- 1968年: 渡部篤郎 俳優 47才
- 1967年: 子安武人 声優 48才
- 1966年: テリー山本 漫画家 49才
- 1965年: 大橋隆志 ミュージシャン 50才
- 1964年: 高山みなみ 声優 ミュージシャン(TWO-MIX) 51才
- 1964年: 真倉翔 漫画原作者 51才
- 1963年: 佐藤竹善 ミュージシャン(Sing Like Talking) 52才
- 1962年: おのえりこ 漫画家 53才
- 1962年: 和田薫 作曲家 53才
- 1961年: 渋谷哲平 俳優 歌手 54才
- 1958年: そうる透 ミュージシャン ドラマー 57才
- 1955年: 近藤雄介 アナウンサー 60才
- 1954年: デーブ・スペクター TVプロデューサー タレント 61才
- 1953年: 天野滋 ミュージシャン [ 2005年]
- 1953年: 金田一秀穂 言語学者 62才
- 1952年: 町支寛二 ギタリスト 63才
- 1951年: モト冬樹 タレント ミュージシャン 64才
- 1949年: 大村憲司 ギタリスト [ 1998年]
- 1949年: ボブ佐久間 作曲家 66才
- 1948年: 笹岡繁蔵 声優 [ 1998年]
- 1948年: 高久昇 ベーシスト(元ザ・テンプターズ) 67才
- 1947年: Dr.コパ 建築家・風水師 68才
- 1947年: 伴大介 俳優 68才
- 1947年: 矢崎節夫 児童文学作家 68才
- 1946年: 坂口尚 漫画家 [ 1995年]
- 1942年: 嶌信彦 ジャーナリスト 73才
- 1942年: 地井武男 俳優 [ 2012年]
- 1929年: 斉川一夫 俳優 86才
- 1925年: 菊村到 作家 [ 1999年]
- 1917年: 木原太郎 物理学者 [ 2001年]
- 1912年: 清水金一 喜劇俳優 [ 1966年]
- 1911年: 市古貞次 国文学者 [ 2004年]
- 1909年: 中島敦 小説家 [ 1942年]
- 1882年: 金田一京助 言語学者 [ 1971年]
- 1560年(永禄3年4月10日): 後藤基次 武将 [ 1615年]
ジャグラーの日
・日付はリール窓の左下にある「GOGO!ランプ」が点灯すれば当たりというジャグラーの明快なゲーム性をもとに、5と5が「GOGO!ランプ」の語呂合わせとなることから。
・パチスロ「ジャグラー・シリーズ」を製造販売する株式会社北電子が制定。
・パチスロ「ジャグラー・シリーズ」の宣伝、普及をのため。[記念日協会]
ブラジル名古屋交流デー
・日付は国際電話のブラジルの国番号が55であることから。
・愛知県名古屋市のトランスアメリカインターナショナル放送株式会社が制定。
・2008年の「日本ブラジル交流年」(ブラジル日本人移住100周年)を記念して。[記念日協会]
長城清心丸の日
・日付は主薬の牛黄(ゴオウ)の語呂合わせから。
・アスゲン製薬株式会社が2001年5月に制定
・生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」(中国名牛黄清心丸)を、より多くの人に知ってもらう。毎月[記念日協会] |
|
|
|
 |
|