ffj誕生花、花言葉 誕生花、花言葉、占い、4月花さくら

 4月19日の誕生花、花言葉、占い

4月19日 ラクスパー
ひえんそう
ラクスパー
学名: Consolida (DC.) S. F. Gray 
英名: Larkspur
【 花 言 葉 】
底 抜 け に 陽 気
 
占い、お得な情報
4月19日生まれ人はこんな性格
知・情・意のバランスがとれた有能なタイプ。強い意欲を原動力に、知恵と思いやりをミックスして事に当たりますので、なんでもスムーズに運びやすいし、高い評価も得られます。独立して事業を起こすのも悪くありませんが、バランスが最大の強みですから、大きな組織で力を発揮したほうがより成功しやすいはず。なお、おしゃれもバッチリな人が多いようです。
    4月19日が誕生日の有名人(平成27年誕生日年齢)
  • 1994年: 尾島知佳 タレント アイドル(Girl〈s〉ACTRY アイドリング!!!26号) 21才
  • 1994年: 柳ゆり菜 タレント 21才
  • 1991年: 笠原美香 ファッションモデル 24才
  • 1991年: 松本美佳里 芸能人女子フットサル選手 24才
  • 1988年: 小嶋陽菜 AKB48 27才
  • 1987年: 浅野昭子 タレント 28才
  • 1986年: 貞升南 棋士 29才
  • 1985年: 平田真菜 声優 30才
  • 1982年: 大野靖之 シンガーソングライター 33才
  • 1980年: 玉城ちはる 女優 35才
  • 1980年: 田村隆平 漫画家 35才
  • 1979年: 古島清孝 声優 36才
  • 1978年: 井上剛 声優 37才
  • 1976年: 坂下千里子 タレント 39才
  • 1976年: 藤沢文翁 劇作家 演出家 39才
  • 1975年: 前田愛 声優 40才
  • 1975年: 諸岡なほ子 ファッションモデル タレント 40才
  • 1975年: 福田洋介 作曲家 40才
  • 1973年: 御崎朱美 声優 42才
  • 1972年: 小沢なつき 女優 43才
  • 1971年: 星奈優里 女優 44才
  • 1970年: 菊田まりこ 絵本作家 45才
  • 1963年: 廣瀬洋一 ミュージシャン 52才
  • 1960年: 芦川誠 俳優 55才
  • 1960年: 佐々木潤子 漫画家 55才
  • 1959年: 根本りつ子 女優 56才
  • 1957年: EBBY ミュージシャン 58才
  • 1957年: 葛優 俳優 58才
  • 1955年: 長谷川集平 絵本作家 ミュージシャン 60才
  • 1955年: 鮫島秀樹 ミュージシャン 60才
  • 1954年: 長谷部史親 文芸評論家 61才
  • 1954年: 松藤英男 ドラマー 61才
  • 1950年: 和田慎二 漫画家 [2011年]
  • 1946年: 日野日出志 漫画家 69才
  • 1945年: 村野武範 俳優 70才
  • 1945年: 沼田義明 プロボクサー 70才
  • 1937年: 平井宜雄 法学者 [2013年]
  • 1937年: 庄司薫 小説家 78才
  • 1935年: 久世光彦 演出家 作家 [2006年]
  • 1928年: 矢島文夫 言語学者 [2006年]
  • 1924年: 川崎優 作曲家 指揮者 91才
  • 1923年: 千宗室 (15代) 茶道家 裏千家第15代家元 92才
  • 1912年: 源氏鶏太 小説家 [1985年]
  • 1912年: 松本竣介 洋画家 [1948年]
  • 1901年: 岡潔 数学者 [1978年]
  • 1897年: 木村次郎右衛門 男性長寿世界一の人物(本出生日は3月19日) [2013年]
  • 1894年: 山田守 建築家 [1966年]
  • 1870年(明治3年3月19日): 幸田延 音楽家 [1946年]
  • 1749年(寛延2年3月3日): 大田南畝 文人 狂歌師 [1823年]
  • 1573年(元亀4年3月18日): 土井利勝 安土桃山時代の武将 江戸幕府の老中・大老 [1644年]

  
良いきゅうりの日

・日付は4と19で「良いきゅうり」と読む語呂合わせから。
・JAあいち経済連の「西三河冬春きゅうり部会」が制定。
・冬でも温暖な気候と豊富な日射量、そして高い栽培技術を生かして生産されたこの地域の美味しいきゅうりをアピールするのが目的。地元の行政や学校などと連携してイベントを行う。[記念日協会]
 
食育の日

・日付は4と19で「食育」と読む語呂合わせから。
・三基商事株式会社が制定。
・食を通した教育の「食育(しょくいく)」を、より深く考え実践する機会にと。[記念日協会]



0 誕生花 花言葉カレンダー

1月誕生花
5月誕生花
9月誕生花
2月誕生花
6月誕生花
10月誕生花
3月誕生花
7月誕生花
11月誕生花
4月誕生花
8月誕生花
12月誕生花
 他の本日誕生花(誕生花は複数有ります)

 
・イチリンソウ 追憶
 
キショウブ 幸せを掴む・私は燃えている・消息
 
・デルフィニウム 高貴
 
ヒエン草 清明・高貴・尊大
 

 

 今日の記念日 由来 趣旨
 
飼育の日

・日付は四(し)一(い)九(く)で「しいく」の語呂合せ。
・2009年、日本動物園水族館協会が、協会創立70周年を記念して制定。
・普段見ることができない動物園水族館の裏側の仕事や講演会等、飼育係の仕事を紹介、動物園・水族館の役割を理解してもらうことが目的。
 
地図の日(最初の一歩の日)

・日付は寛政12(1800)年旧暦閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発したことに由来。
 
共育の日

・日付は19が「共育」の「育(いく)」に通じるため。毎月19日とした
・「フォーラム21梅下村塾」が制定。
・子どもの教育に親、地域、学校が共に関わり、共に育み、共に育つ「共育(きょういく)」を考え、実行する日。毎月[記念日協会]
 
松阪牛の日

・日付は松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002年8月19日にちなみ、毎月19日を記念日とした
・松阪牛を通信販売する千葉県船橋市の株式会社やまとダイニング。
・松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げるのが目的。毎月[記念日協会]
 
熟カレーの日

・日付は熟と19の語呂合わせから。カレールウは毎月20日前後がよく売れることもその理由のひとつ。
・熟カレーを発売している江崎グリコ株式会社が制定
・材料費が安く、調理も手軽なカレーライスを広める。毎月[記念日協会]
 
シュークリームの日

・日付はシュークリームの語感と似ている毎月19日とした。
・「牛乳と卵のシュークリーム」を製造している株式会社モンテールが制定。
・シュークリームをより身近なおやつにしたいと制定。毎月[記念日協会]
 
クレープの日

・日付はさまざまな日付は数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから。毎月9日19日29日[記念日協会]と、9の付く日を記念日とする
・ケーキ、スイーツを製造販売している株式会社モンテールが制定。
・クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらうことが目的。毎月9日19日29日[記念日協会]
 
良いクリニックの日

・日付は4と19で「良い(41)クリニック(9)」の語呂合わせから。
・インターネットメディア「キレイクリニックナビ」を運営するトレンダーズ株式会社が制定。
・キレイを目指す女性に対して美容医療を受けられるクリニックの情報を提供。[記念日協会]

   since Dec 2003 Copylight(C)2003 FFJ All Right Reserved