福岡県地域の市町村シンボル 多くの市・町・村では代表するシンボルの花・木が制定されています。
そんなシンボル木、シンボル花を紹介しています。
- 福岡市 (ふくおかし) 福岡市のシンボル木 :クロガネモチ 広場の木:クスノキ
福岡市のシンボル花 夏の花:フヨウ 冬の花:サザンカ
- 宗像市 (むなかたし) 宗像市のシンボル木 クスノキ 宗像市のシンボル花 カノコユリ
- 筑紫野市 (ちくしのし) 筑紫野市のシンボル木 ツバキ 筑紫野市のシンボル花 サルビア
- 春日市 (かすがし) 春日市のシンボル木 ナギ 春日市のシンボル花 ユリ
- 大野城市 (おおのじょうし) 大野城市のシンボル木 クロガネモチ 大野城市のシンボル花 キキョウ
- 太宰府市 (だざいふし) 太宰府市のシンボル木 太宰府市のシンボル花
- 福津市 (ふくつし) 福津市のシンボル木 福津市のシンボル花
- 前原市 (まえばるし) 前原市のシンボル木 サクラ、カエデ 前原市のシンボル花 キク
- 古賀市 (こがし) 古賀市のシンボル木 クロガネモチ 古賀市のシンボル花 コスモス
- 筑紫郡 那珂川町 (なかがわまち) 那珂川町のシンボル木 ヤマモモ 那珂川町のシンボル花 筑紫シャクナゲ
- 糟屋郡 宇美町 (うみまち) 宇美町のシンボル木 くすの木 宇美町のシンボル花 ツクシシャクナゲ
- 糟屋郡 篠栗町 (ささぐりまち) 篠栗町のシンボル木 スギ 篠栗町のシンボル花 シュンラン
- 糟屋郡 志免町 (しめまち) 志免町のシンボル木 志免町のシンボル花 桜
- 糟屋郡 須恵町 (すえまち) 須恵町のシンボル木 ヤマモモ 須恵町のシンボル花 ツツジ
- 糟屋郡 新宮町 (しんぐうまち) 新宮町のシンボル木 クスノキ、マツ
新宮町のシンボル花 ミカンの花
- 糟屋郡 久山町 (ひさやままち) 久山町のシンボル木 ケヤキ 久山町のシンボル花 エビネ
- 糟屋郡 粕屋町 (かすやまち) 粕屋町のシンボル木 クロガネモチ 粕屋町のシンボル花 バラ・コスモス
- 糸島郡 二丈町 (にじょうまち) 二丈町のシンボル木 つげ 二丈町のシンボル花 つつじ
- 志摩町 (しままち) 志摩町のシンボル木 はまゆう 志摩町のシンボル花 やぶつばき
- 朝倉市 (あさくらし) 朝倉市のシンボル木 朝倉市のシンボル花
- 朝倉郡 筑前町 (ちくぜんまち) 筑前町のシンボル木 金木犀 筑前町のシンボル花 コスモス
- 朝倉郡 東峰村 (とうほうむら) 東峰村のシンボル木 東峰村のシンボル花
- 北九州市 (きたきゅうしゅうし) 北九州市のシンボル木 いちいがし 北九州市のシンボル花 ツツジ、ヒマワリ
- 中間市 (なかまし) 中間市のシンボル木 クス・クロガネモチ 中間市のシンボル花 パンジー・コスモス
- 遠賀郡 芦屋町 (あしやまち) 芦屋町のシンボル木 黒松 芦屋町のシンボル花 はまゆう
- 遠賀郡 水巻町 (みずまきまち) 水巻町のシンボル木 イチョウ 水巻町のシンボル花 コスモス
- 遠賀郡 岡垣町 (おかがきまち) 岡垣町のシンボル木 クスノキ 岡垣町のシンボル花 ツツジ
- 遠賀郡 遠賀町 (おんがちょう) 遠賀町のシンボル木 モクセイ 遠賀町のシンボル花 スイセン
- 行橋市 (ゆくはしし) 行橋市のシンボル木 モクセイ 行橋市のシンボル花 コスモス
- 豊前市 (ぶぜんし) 豊前市のシンボル木 ヤマモモ 豊前市のシンボル花 ツクシシャクナゲ
- 京都郡 苅田町 (かんだまち) 苅田町のシンボル木 クスノキ 苅田町のシンボル花 パンジー
- 京都郡 みやこ町 (みやこまち) みやこ町のシンボル木 みやこ町のシンボル花
- 築上郡 吉富町 (よしとみまち) 吉富町のシンボル木 モクセイ 吉富町のシンボル花 サツキ
- 築上郡 上毛町 (こうげまち) 上毛町のシンボル木 上毛町のシンボル花
- 築上郡 築上町 (ちくじょうまち) 築上町のシンボル木 築上町のシンボル花
- 久留米市 (くるめし) 久留米市のシンボル木 ケヤキ 久留米市のシンボル花 久留米つつじ・コスモス
- うきは市 (うきはし) うきは市のシンボル木 柿の木 うきは市のシンボル花 彼岸花
- 小郡市 (おごおりし) 小郡市のシンボル木 クスノキ 小郡市のシンボル花 フジ
- 大川市 (おおかわし) 大川市のシンボル木 桐 大川市のシンボル花 カンナ
- 三井郡 大刀洗町 (たちあらいまち) 大刀洗町のシンボル木 モチノキ
大刀洗町のシンボル花 サクラ
- 三潴郡 大木町 (おおきまち) 大木町のシンボル木 イチョウ 大木町のシンボル花 コスモス・スイセン
- 八女市 (やめし) 八女市のシンボル木 もちの木 八女市のシンボル花 菊
- 筑後市 (ちくごし) 筑後市のシンボル木 クスノキ 筑後市のシンボル花 サザンカ
- 八女郡 黒木町 (くろぎまち) 黒木町のシンボル木 クス 黒木町のシンボル花 フジ
- 八女郡 上陽町 (じょうようまち) 上陽町のシンボル木 桜・クヌギ 上陽町のシンボル花 チューリップ・ツツジ
- 八女郡 立花町 (たちばなまち) 立花町のシンボル木 クスノキ 立花町のシンボル花 ミカン
- 八女郡 広川町 (ひろかわまち) 広川町のシンボル木 イチョウ 広川町のシンボル花 キク
- 八女郡 矢部村 (やべむら) 矢部村のシンボル木 杉・桜 矢部村のシンボル花 シャクナゲ
- 大牟田市 (おおむたし) 大牟田市のシンボル木 クヌギ 大牟田市のシンボル花 ヤブツバキ
- 柳川市 (やながわし) 柳川市のシンボル木 柳川市のシンボル花
- 山門郡 瀬高町 (せたかまち) 瀬高町のシンボル木 クス・モクセイ 瀬高町のシンボル花 アヤメ・サザンカ
- 山門郡 山川町 (やまかわまち) 山川町のシンボル木 サクラ 山川町のシンボル花 タチバナ
- 三池郡 高田町 (たかたまち) 高田町のシンボル木 キンモクセイ 高田町のシンボル花 スイセン
- 飯塚市 (いいづかし) 飯塚市のシンボル木 飯塚市のシンボル花
- 嘉麻市 (かまし) 嘉麻市のシンボル木 嘉麻市のシンボル花
- 嘉穂郡 桂川町 (けいせんまち) 桂川町のシンボル木 カツラ 桂川町のシンボル花 ヒマワリ
- 嘉穂郡 田川市 (たがわし) 田川市のシンボル木 キンモクセイ、イチョウ
田川市のシンボル花 ツツジ
- 田川郡 香春町 (かわらまち) 香春町のシンボル木 銀杏 香春町のシンボル花 梅
- 田川郡 添田町 (そえだまち) 添田町のシンボル木 樫 添田町のシンボル花 シャクナゲ
- 田川郡 糸田町 (いとだまち) 糸田町のシンボル木 イチョウ・サザンカ 糸田町のシンボル花 キク
- 田川郡 川崎町 (かわさきまち) 川崎町のシンボル木 イチョウ 川崎町のシンボル花 ヒマワリ
- 田川郡 大任町 (おおとうまち) 大任町のシンボル木 松 大任町のシンボル花 菜の花、椿
- 田川郡 赤村 (あかむら) 赤村のシンボル木 ゆすの木 赤村のシンボル花 春蘭
- 田川郡 福智町 (ふくちまち) 福智町のシンボル木 福智町のシンボル花
- 直方市 (のおがたし) 直方市のシンボル木 泰山木・ヤマボウシ 直方市のシンボル花 チューリップ・ユリ・コスモス・水仙
- 宮若市 (みやわかし) 宮若市のシンボル木 宮若市のシンボル花
- 鞍手郡 小竹町 (こたけまち) 小竹町のシンボル木 キンモクセイ 小竹町のシンボル花 ヒマワリ
- 鞍手郡 鞍手町 (くらてまち)鞍手町のシンボル木 クス、キンモクセイ鞍手町のシンボル花 都忘れ、百合、菊、水仙
市町村で制定されている花と木のシンボル一覧ですが個人的調査なので参考ていどにして下さい詳しくは各公式サイトなのでご確認下さい作成2006年12月
|